🎵①感性のある指導法
実際にレッスンでお使いの曲を使った音楽的な感性の育て方
🎵④ 生徒の“地図”作り
カリキュラム構築と設計のヒント
Q. 初心者レベルの先生でも受講できますか?
→ もちろん大丈夫です。
導入期や指導の土台に悩む方こそ、
成果が出やすいレッスンです。
Q. オンラインでもしっかり学べますか?
→ Zoomで実践例を示しながら、
視覚的にもサポートします。
Q. 資料はありますか?
→ ピアノ指導レッスンでは資料提供はありません。
毎回、ご希望に合わせてレッスン内容を構築する形です。
※教室経営メニューでは場合によってございます。
Q. 教室経営セッションを受けると、すぐに効果が出ますか?
→とりあえずで改善するケースもありますが、
多くの先生は3ヶ月~半年ほどかけて
生徒募集や教室の仕組みを整えています。
しっかりと定着するよう、実践しながら進めるサポートをしています。
講師:毛利惠美(Megumi Mouri)
ピアノ教師歴30年|大阪市東住吉区「めぐみ★ぴあの教室」主宰
クラシックを軸に、感性と論理を育てる指導を実践
満席歴27年・55名在籍/体験レッスンからの入会率98%
近隣に10以上のピアノ教室がある激戦区において、27年間満席継続。
高単価でもキャンセル待ちが出る教室運営を実現し、
常時60名以上が在籍する“選ばれる教室”の仕組みを築く。
4歳でピアノを始め、音大卒業後はプロのピアニストとして活動。
大学在学中にピアノ教室を開講し、講師歴は30年目。
単なる「習い事」を超え、生徒の人生に深く根ざす
“生きた音楽”を届けるレッスンスタイルで、
長く愛される教室を育て上げてきた。
音大時代の自身の苦い経験から、
「どんな先生と出会うかで、その子の音楽人生は変わる」
と確信し、生徒一人ひとりに誠実に向き合い、
音楽の本質と喜びを伝える指導を徹底。
初見譜面は必ず自ら演奏して聴かせる、
グループレッスンでアンサンブルの醍醐味を体感させるなど、
感性と技術を同時に育てるレッスンを提供。
10年以上在籍する生徒が多数、
社会人になっても通い続ける生徒もいる。
現在は、ピアノ教室の講師や主宰者に向けて、
「満席×安定×高単価」を叶える教室経営のコンサルティングも展開中。
現場のリアルな悩みに寄り添いながら、
満席が続く教室の仕組み化
値上げしても支持される“唯一無二のポジショニング設計”
SNS・LINEを活用した、売り込みゼロの自然集客導線構築 など、
机上の空論ではない、現場経験に裏打ちされた実践的ノウハウを伝えている。
特に、他教室との比較に疲れ、
自分らしさを見失いかけている講師が、
「教室の軸を取り戻し、自信を持って発信できるようになった」
と高く評価。
セミナーや診断講座、個別コンサルティングが人気を集めている。
また、現役ピアニストとしての演奏活動も継続し、
音楽の現場に立ち続けながら、
次世代の指導者・表現者の育成にも力を注いでいる。